so-what? 倉庫

・本日のso-what?:2004年9月

※これ以前のリンクは、切れていることが多いと思われます。あらかじめ承知おきください。

HOME

9/30/2004 不存在の確認

「必要悪というやろう。私らはそん必要悪たい」

 九州のある動物管理センターで、飼い主が持ち込む不要なペットや徘徊(はいかい)犬を処分している現業職場の人が語った言葉だ。別の施設で30年間その仕事をしてきた人は「今も仕事の内容を両親や家族に話していない」と明かしてくれた。

発信箱:ゆがんだ動物愛護=福岡賢正 〜毎日インタラクティブ

真実必要なものは悪ではあり得ません。むしろ、必要であるにもかかわらず悪であると判断することそれ自体が歪んだ社会構造の産物であると言えるでしょう。

9/29/2004 誰に向かって

ヤマト運輸の提訴に対する公社の見解について 〜日本郵政公社

今後は、司法の場において法に基づき主張させていただくことになると思いますが、公社としては、独占禁止法に抵触するような行為は行っているとは考えておりません。この「主張させていただく」は「主張する」を謙譲語化したものだと解釈できますが、いったいどちらに向かって謙譲の意を表しているのでしょうか。判事?ヤマト運輸?このニュースリリースを読んでいる人?

法廷で当然に認められた権利を行使するのにさえ、他を慮って「主張させていただく」ほどですから、ゆうパック引受契約の際には、ローソンと言わずヤマト運輸と言わずコンビニの利用客と言わず、床?に額をこすりつけんばかりの態度だったのでしょう。それが「真っ向サービス」ということ、なのでしょうか。

9/28/2004 マニア

山形大でまたセクハラ…靴下脱がし、キス迫る 〜ZAKZAK

さらに同年10月にも飲食の席で、別の女子学生の靴下を半分脱がせるなどした ……??

9/24/2004 目玉の拷問

ネットで無料公開の『9.11委員会報告書』、書籍版もベストセラー〜WIRED NEWS

コンピュータのディスプレイ上で読む文章はなぜ紙に印刷されたものより読みにくいのでしょうか。単に解像度の問題なのか、それとももっと他の問題をはらんでいるのか、本格的な論考にお目にかかったことがありませんが、誰も発言していないのでしょうか。

9/21/2004 CCCDに関する問題意識(復)

衆議院議員川内博史君外一名提出いわゆる「コピーコントロールCD」に関する質問に対する答弁書〜衆議院

8/16項目に対する答弁です。木で鼻くくったような印象ですが、やむを得ないでしょう。

  1. 調べていないから分からない。参考までに、CCCDが発売された平成14年以降、CCCDタイトルの発売点数が上位の事業者3社の音楽CD全体の売上額は対前年比で平成14年81.1%、平成15年92.6%であり、CCCDを販売していない事業者上位3社の音楽CDの売上額は同様に109.5%、97.4%であった。
  2. 特定の規格の採否は事業者の判断であり、政府はその理由を知らない。
  3. 指導することは考えていない。事業者が新しい規格への意向に消極的であるかどうかは知らない。
  4. 国民生活センターへのCCCDに関する相談件数は平成14年3月から本年6月までに29件と少なく、ただちに対応が必要な状態ではない。
  5. 具体的なことが分からないと何とも言えない。消費者契約法は、8条で事業者が消費者に損害を賠償する契約条項が無効になる場合を、10条で消費者の権利を制限するか義務を重くする条項(民法の信義則に照らして不当なもの)の無効を定めているので、該当するのはこのいずれかだろうと思われる。
  6. 民法709条を根拠にするなら、立証責任は損害賠償請求側にある。
  7. 具体的なことが分からないと何とも言えない。
  8. レコード会社が決めたことで、海外との比較については政府は知らない。
  9. レコード会社の裁量に委ねられるべきことで、問題があるとは考えていない。今般の著作権法改正はあくまで同一事業者が発売する国外盤の還流を防止するためのものであって、趣旨外である海外盤の輸入禁止などということを絡めて言われても困る。

先週、エイベックスとソニーが相次いでCCCDの発売タイトル数減少を示唆する発表を行っていますが、あるいはこうした「動き」とも何らかの関係があるのかもしれません。

9/20/2004 穴があったら入りたい

昨日は久しぶりの本番でした。吹奏楽で、なぜかユーフォニアムを担当、フィリップ・スパークの難曲「ドラゴンの年」に挑みましたが、第3曲の短いソロの後半を見事に落としてしまいました。終演後、恥ずかしくて恥ずかしくて顔が上げられず、打ち上げでは甚だしく悪酔い。ひどいもんです。

9/14/2004 湯に溶け出してなくなったか

温泉の保護と利用に関する課題について 〜環境省

「湧出」ぐらい、きちんと漢字で書くわけにいかないのでしょうか。

9/14/2004 知らんぷり

東京都教育委員会の不可解な動き 〜JANJAN

東京都教育委員会が男女平等教育を推進する施策の文脈で「ジェンダーフリー」という用語を今後使わないことにしたことについての記事なのですが、都教委のこの措置は、そんなに分かったようで分からないものでしょうか?

教育庁の発表は、「性差の軽蔑、否定につながるような過激な主張をする勢力が一部にあり、その勢力が男女混合名簿を自らの運動のいわば橋頭堡として利用しようとしている。これは教育庁の施策と相容れるものではないので、男女混合名簿の採用をもってそのような思想の普及推進と受け取ることのないように」という表明以外には読み取りようがありません。従って、

  1. 性差は軽蔑、否定されるべきものであって、教育庁の現在の施策はまったく不十分である。
  2. そのように過激な主張をする勢力は存在しない。教育庁はありもしない敵を叩こうとしてせっかくの施策を潰そうとしている。
  3. 個々の施策の採否については是々非々の姿勢を取るべきで、誰が主張しているかは無関係。発表は言論の不当な抑圧につながる。
  4. ジェンダーフリーの定義が明らかでないというなら、教育庁が自ら定義を示して適切に使えばよい。このような腰の引けた姿勢では、今後ジェンダーフリー関連法規の制定が難しくなる。

などについて、論点を明らかにして批判することは十分可能であるにも関わらず、あまりの内容にびっくりしたり、危惧を抱いていたり、「訂正を求めたら」と迫った 人がいたりと、批判するそぶりは見せながら肝心の中身については一言も触れずに知らぬ顔を決め込んでいます。

9/14/2004 シカタガナイ?

大阪・池田小事件の宅間死刑囚に刑執行〜CNN.co.jp

(日本では)現在でも事前の発表は一切なく、執行後も氏名などは公式には発表されない。それでも発表後ただちに氏名が分かったということは、同時期に「非公式」の発表もあったということでしょうか。宅間某なら発表しても死刑廃止論の盛り上がりにはさほど影響ないだろうし、むしろ国民は「正義の回復」を知りたかろう、という「判断」が働いたのでしょうか。

9/13/2004 シカタガナイ

犬夜叉〜読売テレビ

今日が最終回。原作者の希望なのか、最近珍しいような「旅は終わらない」エンディングが逆に新鮮でした。

新番組はブラックジャックだそうですが、手術シーンはどうするのでしょう。特番ならまだしも通常放送で出さずに回を重ねるのは難しいと思うのですが。

9/9/2004 それを言うなら

意外に笑える迷惑メール 〜All About Japan

最近登場してきた、より自然な文面でメールをやり取りし、最終的に出会い系サイトに誘導する迷惑メールの話題ですが、2ページ目で、通常スクリプトに自動でさせている(と考えられている)業者側の返信を手動で(こちらの返信を読んで、それにあわせた返信を)送る例を紹介するのに、なんとこちらの書いたことを引用して返事をしてきました。つまりサクラだったのですね という書き方がされています。出会い系サイトやテレクラのサクラの連想でそう書いたものと思われますが、サクラとは、興行の主催者の意向を受けた人が一般客を装って場を盛り上げる役を行うこと、またはその役のことですから、この場合は不適切です。一本釣りという点では、キャッチセールスに近いでしょう。

9/9/2004 もちろん偶然

近事片々:偶然だろうが、本社世論調査がプロ野球と政治の… 〜毎日インタラクティブ

9/9/2004 美田を残すは己がため

------でも子どもとしても、「お金が欲しいだけで家はいらない」とは口が裂けても言えないですよね。そんなことを言ったら「人でなし」と言われそうです(笑)。

近山  日本のコミュニティはもう崩壊しているのだから、「人でなし」から生活設計が始まっても仕方ないんです(笑)。「人でなし」と責めるよりも、「お互いに幸せになる方法は何か?」ということを冷静に考えないといけません。親というのは資産がこれから目減りしていく世代でしょう。そういう人が、今働いていてこれから資産形成できる子どもたちを慮ってどうするのよ、と私は言いたいんです。

数字・うら読みななめ読み 第22回〜終の棲家とは?「老後の住まいは、まず地域コミュニティーを創るヒトを育てよ」〜日経BP

地域社会が空洞化し、次いで家庭関係も大きく変容してしまった今になって、揺り戻しの原動力になっているのが介護ビジネスだというのは、興味深く愉快でもあり、また幾分かの割り切れなさをも感じます。


HOME


sowhat@gwinds.net