※これ以前のリンクは、切れていることが多いと思われます。あらかじめ承知おきください。
【西田ひかるのOh,my goodness!】アメリカのソフトボールの秘密〜Sankei Web
ジェニー・フィンチ選手、いろいろな意味で心がときめく存在です。誰も手が出せない豪速球、チームを背負って立つ存在でありながら決して前へ出ようとしない性格、敬虔なキリスト教徒、そして「特訓」…。
結局、このチームはアテネで五輪三連覇を達成したのですが、裏には秘密の特訓があったようです。テニスボールを使って動体視力を鍛える方法で、大砲のような機械からさまざまな速度のテニスボールを発射させ、打つだけでなく、そのボールに書かれた数字とインクの色を当てるという珍練習だそうです。
始めたときは全選手が「絶対無理!」と思ったらしいですけど、回数を重ねるうちにボールの回転、縫い目までが見えるようになったというのですから、選手は試合前から自信にあふれていたことでしょう。金メダルという結果だけでなく、内容も見事だったと思います。予選から九試合全勝で、総得点51点に対し、失点は1点だけでした。
同記事
マイナーリーグのピッチャーと10月に結婚予定というあたりが、微妙に設定がこんがらがっています(何の設定だというのだ)。
男女平等教育について〜東京都教育庁
genderは、少なくとも「ジェンダー」としては、社会的文化的に形成された性別、ひいては社会における性役割の概念を指すと理解できます。一方、-freeは「〜の制限を免れた、〜から自由な、〜のない」の意の接尾辞です。
平成15年度消費生活相談概要(東京都全域分) 〜東京都生活文化局
迷惑な不当請求に対する消費者の心得として、自ら事業者に連絡を取ったりせず、毅然とした態度で無視しましょう
とありますが、毅然とは、他からの(多くは不当な)要求をきっぱりと断る様子のことですから、「無視」にかけるのはやや不適当です。「不当な請求には無視が一番の対策です。事業者に付け入る隙を与えないために、不用意に連絡を取るのはやめましょう」などとしたほうがよいでしょう。
近年、甲子園をわかす東北勢は関西の強豪硬式野球クラブから選手を引っ張って強化を図っているが、駒苫の甲子園ベンチ入りメンバー18人はすべて道産子だ。香田監督は本州のち密な野球に対する考え方を注入した。沖縄の宜野座、石垣島、そして、岡山などで春季キャンプをし、全国レベルの力を選手に肌で感じさせた。本場のチームの力を知った4番の原田勝也左翼手は「北海道の野球は甘い。監督が本当の厳しさとずるがしこさを教えてくれました」と話した。
ち密な本土野球持ち込んだ香田監督 第86回全国高校野球選手権最終日〜Yahoo! スポーツ報知
「他の強豪校では、学校のある都道府県の外からも選手を集めている場合が少なくないですが、今回優勝した駒大苫小牧はベンチ入りメンバー全員が北海道出身なのです(勝負第一の高校野球界に久々の痛快事)」というニュアンスの報道があるようですが、北海道から沖縄まで「春季キャンプ」に遠征する程度のことはやっているのです。今回優勝したことで、道外からの「留学生」も取りやすくなることでしょう。
もちろん、それは禁じられていない以上非難されるべき筋合いのものではありません。試合において特定の強打者に徹底した敬遠策を講じるのと同じぐらい、まったく正当なことなのです。
憂楽帳:大阪のひと 〜毎日インタラクティブ
「私は関西弁を話しますが、京都の人間です。大阪の人じゃありません」
。さだめし、筆者氏は日頃の言動から「大阪人」に違いないと思われていたのでしょう。
いわゆる「コピーコントロールCD」に関する質問主意書〜衆議院
石原都知事が靖国神社参拝「来年は天皇が参拝を」〜アサヒ・コム
そこまで大げさな言い方をしなくても、そもそもA級戦犯という呼称自体が東京裁判の所産であり、米国による占領政策終了後の日本がその結果の拘束を受ける必要は皆無です。戦没者を追悼し平和を祈念するために天皇自らが靖国神社を参拝することに、いったい何の問題があると言うのでしょうか。このことを政治問題化しているのは、むしろ反対派の方でしょう。政教分離の原則に反するという議論があるようですが、天皇はもともと日本国憲法によって政から分離されているはずです。
もっとも、靖国そのものの存在意義と天皇の参拝問題は一応別のものであると考えるので、(1)現状での天皇参拝、(2)靖国参拝を可能にするために必要であるなら「A級戦犯」合祀の廃止を検討する、(3)あくまで宗教が問題であるというなら、無宗教の国立参拝施設の新設、のいずれをも検討されてよいでしょう。(1)がもっとも手間と費用がかからないとは思いますが。
靖国参拝:議論を避けたまま「首相の前倒し参拝」が定着 〜毎日インタラクティブ
戦没者に国家がどう弔意を表すかは、政府が主体的に議論すべき課題でもある。福田康夫官房長官(当時)の私的懇談会が提言した国立追悼施設を前提にしないまでも、論議を避けずに国民合意の方向を探るべきだろう
。政府が主体的に議論すべき課題であるはずなのに、官房長官の懇談会の提言を「含め」ではなく「前提にしないまでも」とわざわざ否定的な書き方をしているところに、書き手の考え方が現れているように思われます。
近隣諸国の批判かわしのアリバイ作りの議論だったとすれば、逆に不信を増幅しかねない
と締めくくっていますが、近隣諸国の批判に応える形で議論が始まることは「アリバイ作り」などと言われるほど悪いことなのでしょうか。海外からの批判をさも大事であるかのように取り上げ、「この参拝は公式か私的か」などと言わずもがなの質問を国会議員に繰り返す無定見のメディアを持つ国で、政府が主体性をもった行動をとる(そして、国民がそれを支持する)ことは簡単なことではないでしょう。
プロが金メダルを取ったところで、国威発揚の一翼を担わせようなんて、前近代的な異物みたいなものだ。ベースが同じでないものを競わせて勝っても、素人がボクサーと喧嘩するみたいなもので、しらけるはなしではないか。物事には、潮時と原点がある。それを大事にしたい。
オリンピックに野球は不要〜JANJAN
おそらく「過去(旧世代)の遺物」と言いたいのでしょうが、それにしてもひどすぎます。前後の連絡から見て、単なる変換ミスとは思えません。
東北電が火力発電所を一斉点検 美浜原発死傷事故を受け〜Sankei Web
実態は「原発事故」ではなく「発電所事故」なのですから、当然の措置です。どこでも起こりうるという点ではむしろ原発事故よりもはるかに重大であり、管理体制の不備が厳しく問われます。
日本 中国下し連覇 アジア杯サッカー 〜日本共産党
ニュースの視点には(「無視点」を含め)いろいろある、ということでしょうか。
編集部の不手際を深くお詫びいたしますとともに、「小学六年生」9月号を書店より回収させていただきます。また、すでにお買い求めいただいている方には、新たに作りました「小学六年生」訂正本とお取り替えさせていただきます。
お取り替え云々は読者によけいな手間を頼むのですからまだしも、消費者の手に渡ってもいない本を 書店より回収させていただきます
というのは敬語表現として明らかに行き過ぎです(単に「回収いたします」が正しい)。学習雑誌のあり方としては、不適切なリンクと同様に問題ではないでしょうか。
先生、飲酒運転やめられません? 厳罰化も効果薄く〜アサヒ・コム
違反者を出した学校へは、以後5年間自動車通勤を禁止などの対策を講ずれば解決するのではないでしょうか。問題を起こす人が常に初犯ということはあり得るはずもなく、周囲の人(同僚)も「あの人はいつも飲酒運転で帰っている」ということを知っているはずです。それを具体的な抑止の力に押し上げることができればよいのです。あるいは、終業時間後に酒が出るような「仕事がらみ」の席を設けたり出席したりすることを禁じればよい。現場に自浄能力がないことが明らかである以上、こうした措置を取らざるを得ないでしょう。氏名を公表して飲酒運転が減るくらいなら、わいせつ事件などとっくになくなっているでしょう。
サブウインドウを開く弊害と対策〜All About Japan