※これ以前のリンクは、切れていることが多いと思われます。あらかじめ承知おきください。
ぼく、桃子せんせいだったら、新しいおかさんになってもいいなあ…
。澄より先に結婚すると決まったわけでもないのでしょうが、いずれにせよ急展開、です。
「ソフトな感じがする」「未来を担う子供たちにふさわしい」など意見から、ひらがなにすることが決まった
のだそうです。いっそ新生児の命名はひらがなにする努力義務を定めた条例でも作ってはどうでしょうか。
Mac OS X 用の楽譜作成ソフト NoteAbility Pro のヘルプファイルを機能の勉強を兼ねて少しずつ訳しています。
今日は以下を訳しました。
完成後、開発元の許可が取れれば公開する予定です。
メジャー MAJOR〜NHKアニメワールド
おとさんがファール連発の後のホームラン。ああ、かたや天才スラッガー、こなた肘に爆弾抱えた元ピッチャー。そして放送が終わるとまぬけなパパ。
ひらがなの自治体名がまた増えてしまいました。
広告カット〜firefox help 日本語版
ここで紹介されている、Webページの広告画像や Flash を非表示にするためのユーザスタイルシートは、Safari にも有効に作用します。ただし、属性セレクタのワイルドカードへの対応が不十分であるためか(あるいは項目が多すぎて読み取れないのか?)、FireFoxでの切れ味には相当劣ります。
11/20追記…Safariの対応の問題ではなく、CSS適用のタイミングを誤解していたことに問題があったようです。環境設定>詳細でユーザスタイルシートを新たに選択したり、選択を解除したりしたときには適用結果が直ちに表示に反映しますが、適用中のCSSを編集した場合には、Safariを再起動するまで変更は反映されません。
青少年は、メディアからの過激な性情報をはじめ、性産業の商業主義にさらされているほか、悪意ある大人、あるいは同世代・先輩などからの誘惑を受けている。
しかし、親や地域の人たちなど多くの大人は、心から青少年を心配しており、このような青少年に悪影響を与えている社会の現状を改善するとともに、全ての青少年を悪意ある誘惑から守り、また、支援の手を差し伸べたいと願っているはずである。
「青少年の性行動について考える委員会」意見のまとめ〜東京都知事本局
「青少年の性交が決して本人たちのためにならないこと、特に、義務教育程度の時期の青少年については、性交を慎むべきであること」について、概ね委員の一致した意見である
とあるように、中には慎む(慎ませる)べきでないという見解を持つ人もいたように書かれています。ぜひ議事録を公開してほしいものです。
紀宮さま婚約:お相手は都庁職員の黒田慶樹さん〜毎日インタラクティブ
面白かったので何となくリンク。あの「聖徳太子を知ってますか?」で激怒した四宮正貴氏は、なかなか頑固一徹にして堪忍不抜な経歴の持ち主のようです。
メジャー MAJOR〜NHKアニメワールド
NHKで野球アニメってだけでこの期待感はなんなのだと、我ながら阿呆らしくなったりします。モンキーターンVに続き、野田順子の暖かいのか冷たいのかよく分からない不思議声を毎週聴ける点も大きい。
「有識者会議における議論に対する意見」について〜日本郵政公社
【パリ9日共同】フランス公共ラジオによると、パリ郊外のペルシー軍病院に入院中のアラファト・パレスチナ自治政府議長を見舞ったアッバス前首相は9日、「議長の容体はとても深刻だ」と述べた。パレスチナ高官はAP通信に「生きているのは時間の問題だ」と語った。
容体「極めて深刻」 アラファト議長時間の問題と高官〜山陰中央新報/共同通信
あることが時間の問題であるとは、そのことは遅かれ早かれ必ず起きるのであって、起きない可能性などゼロであるということです。従って「亡くなるのは時間の問題だ」が正しいのです。訳出時の問題でしょう。
Edward Abington, the former U.S. consul-general in Jerusalem, also said Arafat was near death. "It's only a matter of hours," Abington told the AP in a telephone interview from Ramallah.
・・エルサレムの米国領事館の元総領事、エドワード・アビントン氏によればアラファト氏は危篤状態であり、AP通信によるラマラからの電話インタビューに答えて「(亡くなるのは)時間の問題だ」と述べた。
Arafat Critical; Vital Organs Functioning〜ABC News ※拙訳
It が death を受けているのは明らかでしょう。
気象庁は今回、「M5以上の余震は少なくとも今後1カ月程度(12月初めまで)は警戒が必要」「破損している家屋などは余震により倒壊する恐れがある」などの解説をつけながら発表してきた。それでも、地元住民からは「強い余震があったりするので気にして見ているが、20%の発生確率といわれてもどれだけ差し迫っているのか、どういう行動をとったらいいのか、なかなかわからない」との声は出ている。
余震確率「わかりにくい」 中越地震から2週間〜アサヒ・コム
日中の降水確率30%の日に傘を持って家を出たものかどうか迷った経験は誰にでもあるでしょう。20%の発生確率がどれほど差し迫っている(差し迫っているとは何か?)のか、その数値を出す側にも分からないのです。
Internet Explorer の処理中(20%と表示されるあたり)に「インストール中にエラーが起きました」と表示され、インストールを中断するしかなくなる現象が起きることがあります。もう1度インストールディスク1で起動し、インストールを実行する前に「カスタマイズ」ボタンをクリックし、追加アプリケーションの Internet Explorer のチェックボックスを外してからインストールを開始すれば正常にインストールを終了することができます。
理科の実験授業で血球の観察をしたり、簡易的な血液型の判定実験を行うために生徒の血液を少量採取することは特に珍しいことではありません。その方法は、指先を細い針で軽く突いて小さな傷口を作り、第一関節のあたりを圧迫して球状に盛り上がった血液を清潔なガラス棒などですくい採ってプレパラートに乗せるものです。水分が足りないので、プレパラート側にあらかじめ生理食塩水を1滴つけておき、そこに混ぜる方法もよく行われます。一般に苦痛はごく軽いもので、生徒の中に泣き出す者がいたからといって直ちに実験の方法に問題があったということはできません。
保護者の抗議を受けた市教育委員会は「配慮が足りなかった。今後、このようなことがないよう徹底したい」としている
そうですが、「このようなことがないよう」にするためには、実験をやめるしかありません。それとも、この実験授業のために「新鮮な血液を直接観察することの意義と苦痛の軽微なこと」を伝えるための予備授業でも持つのでしょうか。
香田さんの家族と連絡を取り合い救出活動に取り組んだ吉岡達也共同代表(43)は「家族は心の中で『自衛隊を撤退させ命を助けてほしい』と願ったはずだ。自己責任を問う風潮が強まり、言いたいことが言えない社会は、どう考えてもおかしい」と話した。
私はこう考える【自衛隊について】〜日本財団