※これ以前のリンクは、切れていることが多いと思われます。あらかじめ承知おきください。
イー・ベイが日本撤退を決定しました。出品は今月末、入札は来月末までで終了となるそうです。今国会への提出が予定されている古物営業法の改正案とは無関係なのでしょうが、タイミングがタイミングなのでなんとなく妙な感じです。米国にもまだない「古物競りあっせん業」への規制が嫌忌されたか、とか。
(申告等)
第二十一条の三 古物競りあつせん業者は、あつせんの相手方が売却しようとする古物について、盗品等の疑いがあると認めるときは、直ちに、警察官にその旨を申告しなければならない。
2 古物競りあつせん業者は、あつせんの相手方が売却しようとする古物について、盗品等の疑いがあると客観的に認められる事情があるときは、競りの中止その他当該古物の売買を防止するため必要な措置をとらなければならない。(立入り及び調査)
第二十二条 警察職員は、必要があると認めるときは、営業時間中において、古物商の営業所、古物の保管場所、古物市場又は第十条第一項の競り売り(同条第二項及び第三項に規定する場合を除く。)の場所に立ち入り、古物及び帳簿等(第十八条第一項に規定する書面で同項の記録が表示されたものを含む。第三十五条第三号において同じ。)を検査し、関係者に質問することができる。
2 前項の場合においては、警察職員は、その身分を証明する証票を携帯し、関係者に、これを提示しなければならない。
3 警察署長は、必要があると認めるときは、古物商、古物市場主又は古物競りあつせん業者から盗品または遺失物に関し、必要な報告を求めることができる。
4 前項の規定は、認定外国古物競りあつせん業者について準用する。(営業の停止等)
第二十四条(略)
2 公安委員会は、古物競りあつせん業者若しくはその代理人等がこの法律若しくはこの法律に基づく命令の規定に違反し若しくは古物競りあつせん業に関し他の法令の規定に違反した場合において盗品等の売買等の防止若しくは盗品等の速やかな発見が著しく阻害されるおそれがあると認めるとき、又は古物競りあつせん業者が前条の規定による指示に違反したときは、当該古物競りあつせん業者に対し、六月を超えない範囲内で期間を定めて、当該古物競りあつせん業の全部又は一部の停止を命ずることができる。
3 公安委員会は、第十条の二各号のいずれかに該当する者が古物競りあつせん業を営んでいるときは、その者に対し、当該古物競りあつせん業の廃止を命ずることができる。古物営業法改正案(全文)〜毎日インタラクティブ
数万点あって次から次へと流れてゆくオークション出典商品の中に盗品などの違法出品されている物がある場合に、それを発見する義務を業者側に押しつけているようにとれます。法案がこのまま提出され、通過すれば、疑わしい出品は片端から削除されることになるでしょう。結果として、営業内容への干渉につながりかねない恐れがあります。
24条などは、個人情報の漏洩などのいわゆるネット事件への対応で、プロバイダへの情報提供の要求に苦労している警察のホンネがのぞいているようにも思えます。「みなし」で営業を止められる、というのは業者への非常に大きな圧力になるでしょう。
イー・ベイの判断、「結果として」吉と出るでしょうか。
大方の(たぶん正しい)見方はこちら: [WSJ] eBay,競合に追いつけず日本撤退〜ZDNet-J といって世界進出路線は変わったわけでもなく、
eBayは26日,日本市場撤退を明らかにするとともに(別記事参照),台湾のオークションサイトNeoCom Technologyを950万ドル以上の現金で買収すると発表した。eBay,台湾NeoCom Technologyを買収`〜ZDNet-J
こっちでも得意のコレクターアイテムで勝負をかけるのかな?
住民基本台帳ネットワーク〜電子自治体情報
なかなか読み切れない。
先月末にコロンビア政府との和平交渉継続に合意したばかりの左翼武装組織「コロンビア革命軍(FARC)」ですが、20日のハイジャック事件への関与疑惑で政府は態度を硬化、コロンビア国軍は21日、南部の緊張緩和地域への掃討作戦に1000人を投入しました。革命軍はジャングルに逃走、3年にわたって実効支配を続けてきたサンビセンテが奪回されました。麻薬密売を資金源としている同組織に対する軍事行動には、アメリカの強い意向があったとされています。
米政府は、公式には、コロンビア国軍への支援は、麻薬対策に限定しているとの立場だ。しかし、地元報道や消息通の話を総合すると、米国は、昨年9月の米同時テロ後、事実上、対FARC軍事作戦の側面支援にも乗り出している。昨年11月ごろ、FARC支配地周辺で国軍によるレーダー施設の建設に協力。昨年末にかけて、緊急展開部隊の軍事訓練を指導してきた。今年1月には、攻撃用ヘリなど14機を供与した。コロンビア国軍、ゲリラ支配の主要都市を奪回〜Yahoo! 読売オンライン
一方24日、開放されたサンビセンテに入ろうとした大統領候補の女性がFARCと見られる武装勢力に誘拐されたそうです。国軍の再三の警告を無視してのことのようです。
コロンビアでは20日に発生したFARCによる民間機乗っ取り・上院議員誘拐事件を契機に和平交渉が崩壊し、国軍が緊張緩和地域奪還のため軍事進攻。政府は3月の両院議員選と5月の大統領選に向けFARCによるテロがエスカレートする危険性があるとして警戒を呼びかけている。コロンビア:次期大統領選の女性候補誘拐される 革命軍か〜毎日インタラクティブ
一部の韓国学生の間で「契約恋愛」がはやっているとか。ばかげたテレビドラマ風でもなく、けっこうホットみたいです。
これは恋は冷めても“情”のために、または“他人の目”のために簡単に別れることのできなかった“旧世代”とは違い、はっきり「NO」と言える新世代の新しい恋愛方式だ。恋愛の契約期間に入るとキスに直行する程、進行の度合いは早いが、気に入らなくて別れる時、一方的にそれを拒絶したりする場合は「契約違反」になる。また、契約期間中に決別を要求したり、性関係を結ぶことも契約違反であり、そのような場合は「違約金」を支払うという強制規定まで設定しているカップルもいる。「契約恋愛」が流行〜朝鮮日報
記事はこの後、予想通りこうした風潮に批判的な立場を取る女子学生の意見や、若者の危うさへの危惧する識者のコメントなどが続くわけですけれども、それはそれとして、なんだかほほえましいような気もします。契約期間が満了したら、お互いがしてくれたこと、しでかしたことをリストアップして「お金で清算」したり。
朝日新聞朝刊(14版)1面に敬宮内親王殿下(愛子様)の写真が掲載されていました。おやおや、なかなかかわいいじゃないか。
皇太子ご一家の身の回りの世話をする宮内庁東宮職の古川清東宮大夫は22日の定例記者会見で、敬宮愛子さまの体重が5954グラム、身長が62センチとなったことを明らかにした。愛子さま、体重6キロに〜Yahoo! 時事通信
アサヒ・コムには新聞と同ソースと思われる写真が掲載されていますが、色味が違うせいかあまりかわいくない。
宮内庁サイト内の「皇室の構成」を見ると、愛子様はただ「殿下」とだけ記載されていますが、内親王の表記はいらないのかしら。
朝日新聞のコミック広告企画「コミックブレイク」は、いったいどんな人が記事を書いているんでしょうか。
待望の新作は、同じ「かつき」という名前を持つ2人の高校生が登場する。同じ名前といっても『みゆき』とは違い、活樹は少年で香月は少女。ラブコメの巨匠と呼ばれながら、あだち充が正統派のラブコメを描くのは久しぶりのことだ。……一つ気になるのは、今回の題材に選ばれたボクシングというスポーツだ。血と汗が飛び散るボクシングは、普通に考えるとあだち充の世界とは相容れない。現時点ではラブコメの比重が高いが、ここから本格的ボクシングマンガにシフトしていく余地も十分残している。正統派のラブコメにボクシングを取り入れた意欲作〜広告特集コミックブレイクvol.29(朝日新聞夕刊2版22面)
これを書いた人は、あだち充の代表作「タッチ」をどうやら読んだことがないようです。少女誌連載の「スローステップ」に「ショートプログラム」所収の「むらさき」…ボクシングや殴り合いのケンカなどのオトコノコっぽいシーンがあだち作品に多く取り上げられて、それがラブコメ路線と協調して独特の”間”を駆使した飄々とした
雰囲気をつくりあげているのはよく知られています。もともと熱血ものを描いていたわけだし、ステレオタイプながらその描写には年季が入っています。
タイトルや前段では正統派のラブコメを強調していますが、後段ではラブコメを脱する可能性を示唆しています。来月中旬にやっと2巻が発売されるという段階ではどちらに行くか予想する方が無理な話だと言いたいところですが、実際のところタイトルのつけ方やスポーツとのからめ方など、これは新境地でも何でもない「お約束通りのあだちワールド」でしょう。大半の読者は、毎度おなじみの作風にどっぷりつかれることを楽しみにしているはずで、いずれにせよそれに気づかないのは記者氏ばかりなのです。
読んだこともない作者の新境地というのは何か?
タイとシンガポールが、経済関係の緊密化を図るための基本構想に合意したそうです。
タクシン首相とシンガポールのゴー・チョクトン首相は18日に首脳会談を行い、貿易・投資などの緊密化を目指す「シンガポール・タイランド経済関係強化構想(STEER)」に合意した。自動車部品、観光、農業・食品加工、運輸・物流、金融の5分野での協力強化を図る。STEERは2国間自由化協定(FTA)を目指すものではないが、「東南アジア諸国連合(ASEAN)自由貿易地域(AFTA)推進のスピードアップにつながる」(ゴー首相)との期待がある。【タイ】タイ星経済関係を強化、5分野に照準〜Yahoo! NNA
実は内容のことではなく、タイトルの方です。「タイ星」ってなんだ? シンガポールは漢字表記で「新加坡」です。なぜ「星」なのでしょう?…で、さっそくサーチしてみると、案外簡単にわかりました。
現実的には、Singaporeの“Sing”の音が北京語の“sing”つまり「星」に似ていることから「星加坡」と表記することから、「星」を当てたのだといわれている。1436年、鄭和の通訳官であった黄信が、数度に渡って随行した航海中の見聞を書きまとめた「星槎勝覧」がある。この書あたりがシンガポールを「星」と書いた初めかもしれない。「星槎勝覧」という文字は「大きな船に乗って四海を越えた見聞録」ということから名付けられたようだ。しかし、宋之問の詩「賓至星槎落」や劉兎錫の詩「星槎上漢杳難従」などに「星槎」とうたわれていることから、詩心を誘う土地だったようだ。「星」を使ったのには、シンガポールを愛した中国人たちのロマンが込められていたのだろう。なぜ、シンガポールは「星」なのか?〜日馬プレス
このページには他にもシンガポールという国名の由来について興味深いエピソードが紹介されています。「シンガ、シンガ」「ポーラ、ポーラ」とか、ちょっと笑っちゃいました。
田中美奈子、1990年3月リリース。"Be My Baby" 収録。
近所の古本屋さんで見つけて、思わず買ってしまいました。何が思わずかというと、ジャケットがすごい。ちょっと、机の上にぽんと置いておくのがためらわれるヤらしさじゃなかった、むにゃむにゃむにゃ。…そういえばこの少し後、日本美脚党結成とか、言ってましたっけね。
カネボウが、ラズベリーの香気成分にカプサイシンを上回る脂肪分解を促進する活性を有することを発見したと発表しました。唐辛子の辛味成分とラズベリーの香気成分じゃ、イメージ的に後者の圧勝は明らかです。生活習慣病予防のサプリメントへの応用も期待されます。
新成分発見と製品開発の経緯1) 当社ではダイエットにおける女性のニーズを探索し、特に皮下脂肪の曲がり角である20代の女性は積極的にダイエットを考えていること、すなわち、無理なく容姿を整えたいという美容的なダイエットを最も望んでいることに着目しました。2) 当社の4研究所(基礎科学研究所・化粧品研究所・漢方ヘルスケア研究所・食品研究所)が事業横断的に連携し、このようなダイエットライフスタイルを実現できる、新しいシーズの開発とその製剤化に取り組みました。……このように、ダイエット、スリミング効果を確認し、メカニズムを解明した「ラズベリーケトン」は、薬品・化粧品・食品に共通して活用できる、安全性と嗜好性にも優れたダイエットシーズであり、事業横断的な製剤技術のシナジーによって、おいしいダイエットサプリメント剤や、刺激のないスリミングパップ剤等に応用し、女性に新しいダイエットライフスタイルを提案してまいります。
「お肌の曲がり角」は聞いたことありますが「皮下脂肪の曲がり角」ってなんでしょうかしら。あまり見たくないような気がします。それから、化粧品会社さんとしては、シーズ→素材、シナジー→連携(2で使っている)などでは、イメージ悪いんでしょうか…。
zdnet-Jで2年以上も連載を続けていた山田祥平氏のConsumer Electoynicsが大団円を迎えました。ひとわたり、2000とxpの登場についで感慨を述べたあと、それは現われます。
世界中のパソコンがひとつのWindowsで動こうとしている。LinuxやUNIXがあるじゃないか。Macはどうなのよ。などなど,いろいろな意見はあると思うが,とりあえず,今の時点では,Windowsプラットフォームがひとつになることが大切だ。世界中のパソコンがPCになり,Windowsで動く。とてもよくないことだということはわかってはいるが,それによって得られる幸せは計り知れない。ただ,このあたりで,強大な互換OSが出てきてほしいという願望もある。そんなことがあっても,自信を持ってマイクロソフトのWindowsを選ぶようにお奨めできるだけのアドバンテージを,きちんと見せてほしい。長い長い過渡期を経て,今ようやくMS-DOSの後継OSとしてのWindowsが世に問われようとしている。物語はこれから始まるのだ。真のWindows時代の始まり〜連載終了のご挨拶に代えて 〜ZDNet-J
Windows環境が統一されることが大切だがよくないが得られる幸せは計り知れない? 互換システムは台頭してほしいが純正をお勧めしたい??
この人はいったいどれを主張なさりたいのでしょうか。
ジョージアの恐怖…米国ジョージア州の北西部、テネシー州とアラバマ州と境を接する街ノーブル(アトランタの北西120キロほど)の火葬業者が、火葬の委託を受けた遺体を燃やさずに敷地内に放置していたそうで、経営者は詐欺の容疑で逮捕されたそうです。確かに、殺人でも死体遺棄でもない(持ってきたのを放置しているだけだから)ですよね。
当局は18日(注・現地時間)午後までに139体を発見、27体は確認できたものの、最終的には200体ほどにはなりそうで、ミイラ化しているものもあり、なかには10年以上も放置されているものもあるそうです。州の主任監察医をして、
"We do not know and may never find out the names of many of these people, only because families may never come forward. They have died, moved on, who knows what," he said.In many cases, investigators are finding mere bones."It's like taking 100 jigsaw puzzles and pouring them out on the floor and putting them together upside down," Sperry said.
と言わせるんですから、よほどひどい状態なのでしょう。 遺族のもとに送られた遺骨の調査もしているそうですが、なかにはセメントの粉が入っていた例もあったとか。
続報によれば、ここで発見された遺体は、3ヶ所の火葬場で無料で焼いてくれるそうです。どうやって焼くんでしょうかね。敷地の中の池をさらう計画もあるとか。おまけにこの経営者、他の場所にも土地を持ってるらしくて、そっちも捜索する予定のようです。
「プリンセス」「ナ」までで反応してしまいました。それだけです。
牛肉の産地偽装は、何も雪印食品だけの御家芸というわけではありません。しかし、それによって不正表示をする企業が免罪されないことは明らかです。
00年7月に日本農林規格(JAS)法改正による原産地表示の義務づけが始まったが、そのほぼ1年前から昨年2月まで、同業者の協力を得て九州各地のスーパーなど延べ2850店を調べた。福岡県のある店は、「国産牛サーロインステーキ」約200グラムを1000円で売っていた。国産なら1600円程度。責任者を問いつめると、「米国産。よそもしている」との答えだった。確かに、熊本県のある店では輸入肉を「国産霜ふりカルビ焼き肉」として、長崎県の店では「鹿児島牛」の表示で売っていた。民間の「肉のプロ」、店頭の偽装肉を次々発見〜アサヒ・コム
そして、1600円が1000円になることを疑わない人の存在…。
この記事で調べを実際にしたのは、食肉の表示を監視するグループ「あ〜消費者の目」の元代表
なんだそうです。別にここ、笑うとこじゃないですよねえ?
ファイル交換クライアントソフトウェア「ファイルローグ」を配布している日本MMOがJASRACとレコード会社各社から同社の著作権を侵害している音楽ファイルの交換を禁止する仮処分命令の申し立てを受けたことについて、東京地裁での審尋で提出した答弁書(PDF)を公開しています。MP3ファイルをちまちま交換しているユーザ個人の所蔵ファイルをを個別に違法かどうか判別するのは面倒くさいのでしょう。一般に法律関係の文書というやつは長い上にややこしくてかないませんが、これはなかなか笑わせる(失礼、読ませる)内容ですので、ご一読をお勧めします。
小泉総理が例の「公式参拝」というやつで味噌つけてから半年、もうあんなこっ恥ずかしい真似を繰り返してほしくないのですが、どうやら恥の上塗りをやらかすことになりそうです。ブッシュ大統領の来日スケジュールに明治神宮参拝が入っているのですが、ホストたる小泉氏は同行はするものの、参拝はせずに外で待っているんだそうです。
福田長官は「ブッシュ大統領と一緒に日本の首相がお参りすると、首相の公式参拝になるという見方がある。公式参拝は憲法に抵触するという理屈がある」と説明した。そのうえで、「私どもからみると、何となく納得いかないところはある」と述べた。米大統領の明治神宮訪問、首相は参拝せず同行だけ〜読売オンライン
政教分離って、そんなにまでして(外交儀礼以前にお客さんほったらかしということでしょう)守らなければならない理由があるんでしょうか。政教分離を禁じているのも憲法なら(具体的に禁じている内容についてはいろいろ疑問もありますが)、天皇を国民統合の象徴と定めているのもまた憲法です。天皇にこのような地位を与える根拠となっている歴史的背景を踏まえて双方に折り合いをつけることを憲法は予定しているはずですが、それがこんな姑息な方法のはずはありません。福田長官、「何となく納得いかない」のなら、それを言うべき相手は新聞記者ではなく別にいるのではありませんか?
滅法面白いウェブページを見つけました。かなり興奮しています。
全部読み終わるまで、筆者氏が本気で主張されているとは気づきませんでした。不勉強で、このローマ字論というものがどの程度の支持を得ているものなのか知りませんが、これはすごい。本当にすごい。目次を引用してみると、こんな感じです。
- はじめに
- 1 日本語はなぜ漢字でかかなければならないか
- 1.1 漢字は日本のものではない
- 1.2 同音異義語は漢字のせい
- 1.3 わかちがき
- 1.4 偶然と惰性
- 2 なぜ漢字はだめか
- 2.1 教育と漢字
- 2.2 漢字はかけない
- 2.3 漢字はよめない
- 2.4 道具と漢字
- 2.5 コンピューターと漢字
- 2.6 コンピューター・リテラシーと漢字
- 2.7 ファッションと漢字
- 3 なぜカナ文字はだめか
- 4 ローマ字で日本語をかくうえでの問題点
- 4.1 よみにくい?
- 4.2 同音異義語がくべつできない?
- 4.3 かきかたのきまりがない?
- 5 日本語はローマ字でかかなくてはいけないか
- おわりに
- 更新履歴
この第5章で、筆者氏は「つぎのようなことをのぞむなら日本語の表記をローマ字化するしかない」と書いています。
- 「文字のよみかき」という基本的なことの教育についやす時間を節約して、より高度で実践的なことの教育についやす時間をふやしたい。
- 外国人が日本語のよみかきを容易に学習できるようにし、国際化社会への日本語の普及を促進したい。
- 日本語を、文字をみなくても耳できいただけで意味がわかることばにしたい。
- 朗読したときにおなじようにきこえる文章は、だれがかいてもおなじつづりになるようにしたい。
- おなじつづりはだれがよんでもおなじようにまちがいなくよめるようにしたい。
- 日本語をあつかうためのコンピューターのハードウェアやソフトウェアの、開発・製造に関するコスト・品質・開発期間や、実行環境のコストを、英語をあつかうためのコンピューターと同等に改善したい。
- 世界中のどこの国のどのコンピューターでも日本語をおなじ要領で入出力できるようにしたい。
- 日本語を、安価でかんたんな道具で、てがるにきれいにかきたい。
- 日本語のコンピューターへの入力効率を、だれでも英語なみのブラインド・タッチや速記ができるようにたかめたい。
- ビジュアル・デザインとして、カッコよく日本語をかきたい。
- などなど…
平成日本語ローマ字論 第5章〜ハル猫ウェブ ※リスト形式を順番つきに改めた
で、順を追って感想を。
いろいろ書いていますが、ローマ字表記の歴史や現存する複数の表記法の問題点など、興味深い内容が満載です。いろいろ勉強になりました。…ところで、ローマ字表記についてはかなりの見識?を持っている筆者氏ですが、漢字かな混じり文についてはどんなもんでしょうか。どうやら「やまとことば」と思われるものはすべてひらがなで表記するという方針のようですが、それに限るわけでもないようでどうもよく分かりません。やはり筆者氏の主張と関係があることなのかしら…そこのところを表明した文書は見当たりませんでしたが。
歯が痛いので、ちょっとサーチしてみました。なんとなく、歯医者さんに行きたくなるような、行きたくなくなるような…。
冬季オリンピックの種目でもっとも地味なのがバイアスロンでしょう。クロスカントリースキーとライフル射撃を組み合わせたハードなスポーツですが、競技の性格上「民間」の参加はやっぱり少ないのか、日本代表はすべて自衛隊員の方々です。当然、防衛庁のサイトで選手の情報がとれると思ったのですがさにあらず、オリンピックのオの字もないのです。いろいろ探してみると、社団法人日本近代五種・バイアスロン連合(連合って、どういうことだろ)でほんの申し訳程度に紹介されていました。菅 恭司選手(すごい髪型)と菅 弘美選手はご夫婦で出場されたそうですが、その程度のことも記載がありません。三井物産とNECが運営している自衛隊員のコミュニティサイト(よく似ていますがプロバイダではないんです)防衛ドットコムにも、今日(つまり、競技が終わったあと)現在、選手についての記事が出ていません。これでは、盛り上がりようがないではありませんか。
めぼしいところではスポニチアネックスがコラムを公開している程度。
自衛隊特殊部隊出撃!ソルトレークシティー冬季五輪バイアスロンの日本代表選手はきょう10日に発表される。バイアスロンといえば自衛隊。64年インスブルック大会から長野までバイアスロン代表はすべて自衛隊員が独占してきた。彼らの所属部隊は札幌に本部を 置く冬季戦技教育隊。「冬戦教」と呼ばれるこの部隊は日本で唯一、冬季戦専門の特殊部隊を養成する機関だ。機密に包まれた雪の施設に潜入した。…現在の冬戦教は、特殊部隊を養成する「戦闘戦技教育室」とバイアスロン選手を養成する「特別体育課程教育室」に分かれる。特別体育課程教育室に所属する選手たちは国内唯一の競技射場、射撃分析装置に加え、各種設備を備えたトレーニング室で連日練習している。表向きはバイアスロンの練習しかしていないことになっているが、そこは自衛隊。当然それだけが「任務」ではない。ソルトレークシティー戦冬モード【第4回】潜入!!バイアスロン「冬戦教」〜スポニチアネックス
なんだかカッコいいではありませんか! 練習内容や選手の詳しいプロフィールなどの機密(??)を明かせないなら明かせないで、上手なPRの方法はあるのではと思いますが、できれば選手の名前なども公表したくはない、という立場なのかしら。それもしょうしょう了見が狭い話のような気がしますが…。
とりあえず、バミューダの旗手をつとめたお兄さんはすごくかっこよかったですが(氷点下でバミューダパンツですから、無茶したものです)、あれはやはり9割がたひきつった笑顔だったのでしょうねぇ。
光の子を演じる男の子のかわいらしさに、インディ・ジョーンズ第1作を思い出しましたが、各種アトラクションはかなり中だれしていました…。他の。ヨーヨー・マ氏が自分の出番が終わったあとも楽しそうにオケに参加しているのが印象的でした。
中京大学情報科学部の入学試験(理科型試験・物理)で、100点満点に対して40点分の出題ミスがあったことが明らかになりました。あまりにあまりなミスで、これでは合否の判定など不可能のように思えますが、何とかしてしまうようです。
「理科型」は英語(100点)、数学(150点)と、物理か化学を選択する理科(100点)の計350点満点で採点。理科型の受験者は約350人。ミスを受け、物理選択者と化学選択者の受験生の数を案分して定員を分け、合格者を決めるとしている。
さらに3日に実施した心理学部心理学科、経済学部経済学科、商学部商学科の国語の漢字の読みを答える問題で、「軽侮」を「軽悔」と誤って出題していたことも分かった。100点満点中40点分が解答不能 中京大入試・物理〜アサヒ・コム
昨年の山形大学以来、国立大学の入学試験で出題ミスが相次いで報道されていますが、これを「急に各地でぶったるんだ対応が増えはじめた」と考えていいでしょうか。公表されるようになっただけ以前より事態は改善されたとするのは考えすぎでしょうか。
さて、中京大学のウェブサイトを見てみると、なんと「老人力」の赤瀬川原平さんが今春から客員教授に招かれるそうです。
が、中京大学ときたら、ここでまた40点分のミスをしてしまいました。
作家で美術家の赤瀬川原平さん(写真)が、本学初の客員教授に就任することが決まりました。2002年度は文学部国文学科で「創作」の講義を担当し、2003年度からは文学部に新設予定の言語表現学科で授業を持ちます。
赤瀬川さんは、愛知県立旭丘高校美術科卒業、武蔵野美術大学中退。1981年、尾辻克彦の名前で発表した「父が消えた」で芥川賞を受賞。1998年には「老人力」を出版、老化現象を逆手に取った発想で「老人力」なる流行語を生み出しました。客員教授に赤瀬川原平さん〜中京大学News&Topics
赤瀬川ゲンペさんは芸術家または超芸術家、さもなくば路上観察家・トマソニアンであって小説家や美術家ではありませんし、そう名乗ったことはありません(美術家ってなんだろう?)。赤瀬川氏の著書は、学術小説「外骨という人がいた!」を除けば(実はこれも小説の技法を取り入れているだけ)すべて学術論文(!)です。中京大学言語表現学科が招聘すべきは尾辻克彦の方でしょう。ゲンペさんがそんなところに呼ばれたらば、またぞろ漢字を絵に分解してとかその類いのウニドロ的なことをおっぱじめるに決まっている。そんなことになったら、そんなけしからぬ事態が出来したなら、ああ、わたしも聴講したい。
ジャストシステムが「次世代に残したい方言」を収拾するサイトを立ちあげました。
ATOKが新バージョンで方言対応(ってどんなのでしょうか。方言と標準語の相互変換?)したのに合わせて企画されたもののようです。現在のところいちばん充実しているのはリンクのようですが、面白そうなのでぜひ長く続けてほしいものです。
ところで、やっぱり「方言、ベリーグッド」ということなのでしょうねぇ…。
小泉首相の施政方針演説を読んでいてふと疑問に思ったことがあります。演説の内容とはまったく関係ありません。
北朝鮮をめぐっては、安全保障上及び人道上の難しい問題が存在しています。日米韓の緊密な連携を維持しつつ、今後とも日朝国交正常化交渉の進展に粘り強く取り組み、諸問題の解決を目指します。第154回国会における小泉内閣総理大臣施政方針演説〜国会トピックス
テレビや新聞で普通に情報をとっていると、「朝鮮半島で、韓国の南にある国」のことは「北朝鮮朝鮮民主主義人民共和国」のように覚えてしまうはずです。とりたてて政治のことに詳しくなくても、オトナになるにしたがって、正式の国名は朝鮮民主主義人民共和国で、北朝鮮ていうのは通称だけれど(ちょうど、大韓民国のことを韓国というように)、よくわからない何かの事情で公の場所で通称だけで通すのは都合が悪いのだな、とかなんとか理解するようになるものでしょう。ところが、行政の長たる内閣総理大臣は国会の顔たる施政方針演説で堂々と通称で通しているではありませんか。テレビ・新聞のニュースでは一切の例外なく「通称+正式名称」という変な呼び方を彼らの「通称」にしていますが、本当はどういう呼び方が「正しい」のでしょうか?
田中・鈴木の平凡な名前コンビがくりひろげる尋常ならざる泥仕合、こういう対応をしたくなるのはわからないでもありません。
田中真紀子・前外相の更迭で小泉内閣の支持率が急落する中、自民党は5日、所属国会議員のテレビ番組での発言の規制を強化する方針を打ち出した。
同日の役員連絡会で、中川昭一・広報本部長が「報道番組などへの出演は登録制だが(実際は)あいまいになっている」と問題提起すると、「党の方針や事実と違う発言は問題だ」「発言内容をチェックし、勝手なことを言った議員には責任を取らせるべきだ」などの意見が相次いだ。自民党が所属議員のテレビ発言規制を強化方針〜読売オンライン
党の結束は大事でしょうし、重要な案件(今回の件は??)で党内の意見が割れているのが問題だというのも理解できます。しかしこの対応はあさっての見当、理屈が逆立ちしているというべきでしょう。どの議員がいつどのマスコミにどのような(最近の例でいえば、前外相に同情的であるとか、ないとか)発言をしたかを主要な論点ごとにまとめたものを党のウェブサイトで公開してくれなくちゃ。
田中真紀子元外相は、外務相改革をよくやっていたという謎の社会調査が出ました。
朝日新聞社の全国世論調査で、田中真紀子氏の外相在任9カ月の評価を聞いたところ、「評価する」が65%、「評価しない」は24%だった。外交については「よくやった」と「そうは思わない」で意見が分かれたが、外務省改革については「よくやった」が78%だった。田中氏の外務省改革「よくやった」78% 本社世論調査〜アサヒ・コム
田中氏が、もはや思い出したくもない外相時代にやった改革関係のことといったら、省内の改革会議をさぼるのになんやらかんやらと理屈をつけることぐらいだったのではないでしょうか? 例の人事凍結はなんの生産的な結果も残しませんでしたし、外務省は伏魔殿と発言したくらいで改革が成れば苦労はありません(ケンカは、それがただのポーズでないのなら、勝たねば無意味です)。一方、この方の閣僚としての自覚のなさといったら、森前総理のそれを上まわるかもしれないというひどさですから、何をか言わんやです。「おだぶつさん」とか「この人(立候補者)のことを知りませんけど」とか、鬼も落涙するような低次元の失言は数知れず、諸外国の物笑いの種を提供するだけの方の外相時代に、なにか見るべき成果があったでしょうか。
ご存じ染之助・染太郎のお兄さん、「こちら肉体労働、あたしは頭脳労働」の海老一染太郎氏が胃がんのため昨夜亡くなりました。70歳。
1945年、太神楽の二代目海老一海老蔵に入門。翌年、新宿末広亭で初舞台を踏んだ。コンビを組む弟の染之助さんが傘回しなど古典芸を披露する横で、軽妙で陽気な話術を展開して人気を集め、テレビ番組でも活躍した。おくやみ〜読売オンライン
数年前に染之助氏が脳梗塞からカムバック、猛リハビリの甲斐あって見事な復活をとげた矢先のできごと。いま日本が元気を取り戻すのがまた遅くなりそうですね…。最近えらく流行っているらしい着信ボイス、誰か使っている方いらっしゃいますか?(このリンクにに掲載されている写真の出典はよく分かりませんが、インターネット上で公開された最後の染太郎師匠の姿でしょう。ご冥福をお祈りします。って、おかげで冥府が幸せになっちゃったりして。
ところで太神楽は「おおかぐら」または「だいかぐら」と読みます。「ふとしんがく」ではないです。名が示す通り伝統芸能のひとつで、染太郎師匠は当然に太神楽師として誇りを持って生き、亡くなったはずです。
傘の上でまりなどを回す芸で知られる曲芸師、海老一染太郎(えびいち・そめたろう、本名=村井正秀=むらい・まさひで)さんが2日午後9時、胃がんのため東京都中野区の病院で死去した。70歳だった。曲芸師の海老一染太郎さんが死去〜NIKKEI NET
「曲芸師」は誤りではありませんが、不見識な表現です。記事の続きには「太神楽の二代目海老一海老蔵に入門」云々とありますが、それだけでは染太郎師匠が太神楽を継承しているかどうか不明瞭ですし、だいたい「傘の上でまりなどを回す芸」をお客に見せているのは染之助師匠の方ではないですか。
西武ライオンズの怪童・松坂大輔投手が、なんやらすごい球を投げるべく投球フォームの改良に取り組んでいるそうです。
松坂が導入を目指すのは、ズバリ長い球持ちが生み出す『新球』だ。通常、投手が投じた直球は打者の手元にくるまでに空気抵抗を受けて失速。初速と終速のスピード差は5キロ前後に及ぶ。だが「球持ちを粘れば、それだけ球の初速と終速のスピード差がなくなる」と松沼博投手コーチ。
初速と終速の差が少ない直球は、打者からみれば手元でホップしてくるように見える。極端にいえば、加速するロケット弾が襲い掛かってくるような感覚なのだ。20勝達成へ西武・松坂が新球「ロケットボール」〜サンケイスポーツ
なーんだつまらない、イナズマボールじゃないのか。